IDISC

アイデア

バスツアーで快適になるツール

S字フック ダイソー製バスツアーで手荷物が多くなると座ってその上に手荷物を置きますね。座席の下に置いたりして邪魔になることもあります。S字フックで座席の手すりに引っ掛けて、手荷物やお土産をぶら下げて、座席の空間ができて快適になります。
旅行

バスツアー:万座温泉の旅 2日目:ドラゴンズパック

万座温泉の帰りは群馬県嬬恋村の嬬恋牧場へトウモロコシの試食で美味しかった。ゆきむら夢工房で休憩信州上田城下町 北国街道柳町柳町屋のアップルたまごタルトを頂きました。きのこ村深山で干ししいたけのつかみ取りランチはきのこ料理をご馳走してシャイン...
旅行

バスツアー:万座温泉の旅「万座温泉日進館」:ドラゴンズパック

万座温泉の周辺で紅葉シーズンになりそう。日進館の入り口にぐんまのマスコットがいます。日進館の夕食はバイキングで野菜中心でした。写真はありませんが。お寿司、刺身、肉系料理はあまりなかった。特にお茶漬けと唐揚げが美味しかった。万座温泉は世界三大...
旅行

バスツアー:万座温泉の旅:ドラゴンズパック

9月28日(1日目)ドラゴンズパックの宿泊ツアーに参加しました。今回は万座温泉で朝早くから出かけました。津島北テラスヨシヅヤから出発して、名鉄一宮駅を経由して万座温泉へ向かいました。バスツアーの参加者は45名ほどで高齢者夫婦や親子、グループ...
旅行

大井川鉄道:風景集

大井川鉄道:川根温泉笹間渡駅付近快走するトーマス号
旅行

大井川鐵道:塩郷の吊橋

塩郷の吊橋は大井川鉄道の塩郷駅から徒歩5分のところにあります。普通列車だけでSLやトーマス号は停まりません。南海21000系塩郷駅は無人駅駐車場もあります。道路の真上坂道を登ると見えてきます。吊橋の定員は10名。吊橋の管理人はいませんので、...
旅行

きかんしゃトーマス号とバーティー:大井川鐵道

14時38分ごろ新金谷駅へ走るきかんしゃトーマス号とバスのパーティー。大井川鐵道の塩郷駅の近くの吊り橋の上から撮影。
旅行

大井川鐵道:きかんしゃトーマス号に乗車

大井川鉄道で走っている「きかんしゃトーマス号」に乗車しました。トーマス号に乗車したのは2回目。ローソンチケット(ローチケ)の抽選に当選して10時38分発の新金谷駅からの乗車。9時前に新金谷駅前の駐車場に車を停めてプラザロコでローチケを窓口見...
アイデア

停電に強い味方Anker PowerPort Solar 

2018年夏は豪雨、台風、地震で停電になった地域が数多く発生しました。筆者も停電に見舞われました。幸い半日で復旧しましたが、停電に備えてモバイルバッテリーだけではなく、以前に購入してあったソーラーパネルも必要となった。ソーラーパネルをモバイ...
旅行

JR草津線忍者列車「SHINOBI-TRAIN」乗車!!

ついに、あの忍者列車に乗車することができたので、画像を載せます。柘植駅で「SHINOBI-TRAIN」が停まっていて、乗車することができた。外装も忍者仕様車内も忍者だらけ