宮古島旅行2日目
ドローン撮影の予定でしたが強風で日にち、場所も変更と連絡がありました。
3日目を2日目に臨機応変。

ホテルから見た朝日
朝から蒸し暑くて…

宿泊したホテル「ホテルサザンコースト宮古島」
ハイナガマビーチの前にある。平良港・平良市街地へのアクセス良好です。

砂山ビーチの入口

注意看板💦

ビーチまで長い下り坂

美しい海と白い砂

砂山ビーチ

ワイドー市場でマンゴーなどのお土産を購入
マンゴーを買うなら安いと思います。

宮古郵便局へ
風景印を押してもらいました。
風景印を押してもらうには郵便ハガキと切手を購入する必要です。

日本最南端の神社「宮古神社」へ参拝。

宮古神社の御朱印 流石宮古ブルー

本殿

MIYAKO モニュメント
ShishaCafe & Bar Haku(シーシャカフェアンドバーハク)の駐車場にあります。

雪塩ミュージアム


雪塩ソフトクリームに様々な塩をかけて食べます。

雪塩ミュージアムから見た池間大橋

池間島
池間島を渡ったところに飲食店と駐車場があります。
駐車スペースが少なくて大変だった。

宮古島側の池間大橋駐車場
ドローン撮影予定でありましたが風が強かった。

池間大橋駐車場から見た海。どこでも美しい

平良市街地のハンバーガー屋です。
宮古バーガーを注文



めちゃ美味しかった。

ホテルから見た平良港
蒸し暑いので休憩。

ホテルの隣のりーちゃんの家
マンゴースイーツを求めましたが・・・来週だったらと残念。

自家製のコーヒーゼリーで美味しかった。

ハイナガマビーチ
夕食前に島のみやこへ
旅行支援のクーポンでお土産を買った
その後、lemon&garlic restaurant sour&Bで夕食

禁酒でマンゴージュース。どれも美味しかった。

宮古牛の握り寿司
その後はドン・キホーテ宮古店へ行って見たら、宮古島のお土産が置いてあり、内地と変わらなかった。
野菜などは内地より高く感じた。
来間島のムスヌン浜へ星空フォト
待ち合わせの場所でたくさんの人が・・・妻が携帯電話で確認したらまだのこと。
折り返しTELがあるのこと。TELがかかって来たらちょうど業者さんがいました。
耳が不自由だと不便と感じました。

星空フォト撮影の流れは妻が通釈、感謝!
合図も妻がしてもらえたので安心した。
午後11時になり・・・もう眠たい。

その日に梅雨明けしたと感じる。
沖縄本島は6月25日に梅雨明けしたと発表した。
宮古島の梅雨明けは本島より3日早いと言われています。
コメント